タイル貼り浴室の浴槽の入替工事をしない理由

浴室

20年以上この仕事をしてきましたが  ここ10年くらいで 浴槽だけの入替工事をしたのは 1件だけです なぜ? なのか 解説していきます

この1件が浴槽だけを入れ替えた理由は?

  1. 浴槽下配管部で排水管が完全に詰まった状態
  2. 少し変形した形の浴室だった(L字型浴室)

システムバスにするとかなり高額になるし  でも浴室を小さくはしたくない

との理由から 浴槽だけを入れ替える事になりました

逆に言えば こういう事情が無い限り システムバスに変更する人の方が多数である

浴槽入替だけの弊社工事見積もり          平成26年

前提条件

  1. ポリバスから タカラスタンダード ステンレス900×700 一方半エプロン 定価64.000円
  2. 浴室ドア入口がW500以下と狭かったため外壁を解体(ブロック)し 入替
  3. まわりタイル補修
  4. 土間排水・浴槽下排水管配管工事
弊社見積り    作業日数3日
浴室壁解体工事45.000円
浴槽取出し<浴槽まわり解体>25.000円
排水管配管工事3m18.000円
タカラ ステンレス900×700 定価64.000円51.200円
浴槽設置20.000円
ブロック積壁造作35.000円
外壁塗装15.000円
土間排水ワントラップ 4225B カクダイ 定価3.700円2.590円
内部タイル補修工事一式25.000円
ガラ等廃棄処分費12.000円
合計248.790円
TAX (当時は8%)19.903円
総合計 268.693円

ミラブルは必ずミラブルプラス正規代理店でお買い求め下さい☟

この金額で綺麗になるのは 浴槽と土間排水溝だけ

結論    まとめ

  • 上記の事から 40万弱(最安)でシステムバスに交換出来る事を考慮すると 30万弱で浴槽だけ交換というのは コストパフォーマンスが良くない工事である事が よく解りますね 
  • 上記のように L字型の浴室 極端に広い浴室 極端に狭い浴室 据えるだけ(置くだけ)の浴槽 でない限りはシステムバスに変更される方が多い 

今回の工事のDIY難易度

低                  高
DIY難易度★★★★★
        DIYおすすめ            
DIY危険度★★★★
DIYご近所配慮★★★★
一人DIY難易度★★★★★
パワー★★★★★
持久力★★★★

                                                                 

タイトルとURLをコピーしました