DIYでキッチンの天井ジプトーンにクロスを貼る方法

キッチン

一番簡単にキレイにする方法は ズバリ ペンキを塗る事ですが ジプトーンのあの 「ブツブツが生理的に無理!!」という方に向けて クロスの貼り方を解説いたします

下地をつくる

まず そのままクロスを貼ることは出来ませんので 下地づくりをします

  1. 全体にシーラーを塗る   ヤヨイ化学のシーアップ
  2. 全体にパテを埋める
  3. ペーパーで擦る
  4. もう一度シーラーを塗る
  5. クロスを貼る

6畳のキッチン天井ジプトーンの上から壁紙を貼るのに掛かる材料費

前提条件

  1. キッチン6畳 2.7m×3.6m以内
  2. 現在ジプトーン 剥がれは無し
ヤヨイ化学のシーアップ4kgネット約5.500円
ヤヨイ化学ワイドスーパー
 パテ 3.2キロ
ホームセンター約1.200円
サンゲツ のり付き壁紙12mネット約8.000円
合計税込約14.700円

初心者は天井のリピート模様のない壁紙を選びましょう!

ちなみに ジプトーンが脆弱なので下地からやり替えたい

  1. ジプトーンを剥がす
  2. 残っているビスや釘を全て抜く
  3. 9.5㎜のボードをビスと木工用ボンドで貼る
  4. ボードの継ぎ目は面を取りパテを埋める
  5. ペーパーで擦る
  6. クロスを貼る

掛かる材料費

9.5㎜ボード 6枚ホームセンター約2.100円
ボードビス 28㎜ホームセンター約1.100円
ヤヨイ化学ワイドスーパー
 パテ 3.2キロ
ホームセンター約1.200円
サンゲツ のり付き壁紙12mネット約8.000円
ジプトーン廃棄処分費産廃業者約10.000円
合計税込約22.400円

脚立2個に足場板を架けます *足場板35×200×3000㎜で2.000円前後 

伸縮足場板があれば便利です *高価ですが・・・

DIY難易度

低                 高
DIY難易度★★★★
DIYおすすめ★★★
DIY危険度★★
DIYご近所配慮
  一人DIY難易度    ★★★★★
パワー★★★
持久力★★★★
忍耐力★★★★★

重要なポイント

  • キッチンの天井は不燃にする必要があるので ボードを下地に使う必要があります
  • 火災報知器も無ければ 必ず設置しましょう
  • のり付き壁紙は使用期限があり1週間以内に使いきれるよう予定を組む(密閉された製品として販売している壁紙はもう少し長く保存できます)

楽天市場でサンゲツ等の壁紙が のり付・のり無し のどちらも販売しています 道具も有りますので興味のある方はこちらからクリックできます

ミラブルキッチンは必ずミラブル正規代理店でお買い求め下さい☟

タイトルとURLをコピーしました