洗面化粧台やキッチンを取替えようとしたが 排水管の位置が合わない事が度々あります
そのようなときの対処法を解説します 大体の洗面化粧台やキッチンは底に10㎝程度の空間がありますので その空間で排水管を移設することができます
床上の化粧台及びキッチン底部での排水管移動方法
基本的に床上で移設できます
継手のエルボ等が差し込む隙間が無い場合は 引き回し鋸 等で隙間を大きくします 又は VUパイプの場合はパイプに差し込めるタイプの特殊な継手もある☟
VU40パイプの場合の移設方法
昔のパイプSU40の場合の移設方法
床下で切断しなければいけない場合は 塩ビパイプ用インナーカッターを使用すると 床を剥がさずに施工できる
VU40の継手が近くで終わっている場合
アロン化成:90°片受けエルボ VUパイプ内径接続 型式:CU 90IKL-40を使用すると持ち出しニップルとエルボが1つになります
前澤化成工業 排水用特殊エルボ90KLT40 も同じタイプのエルボです
VU50パイプの場合の移設方法
昔のパイプSU50の場合の移設方法
床下で切断しなければいけない場合は 塩ビパイプ用インナーカッターを使用すると 床を剥がさずに施工できる
VU50の継手が近くで終わっている場合
アロン化成:90°片受けエルボ VUパイプ内径接続 型式:CU 90IKL-50を使用すると持ち出しニップルとエルボが1つになります
前澤化成工業 排水用特殊エルボ90KLT50 も同じタイプのエルボです
VUの持ち出しニップルとVPの持ち出しニップルを間違えないようにして下さい パイプの厚みが変わるので接続できません☟
洗面化粧台・扉の中で配管移動する場合TOTO・LO84定価1.000円税抜価格 で90~220ミリまで対応可能です
洗面化粧台の底部で排水管を移設できる 排水用リモデルユニット TOTO・LO52 定価8.100円税抜価格 90~520ミリ対応可能です☟
排水管の種類と外径
戸建住宅でよく使われている排水パイプの種類
陶管・土管
古い家でしか現在は見ることが出来ません
雑排水や雨水で使用されています
修繕するタイミングで塩ビ管に変更する事が多い
HTパイプ
電気温水器やビルトイン食洗機の排水管や給湯配管に使用されている高温に強いパイプです
HTパイプ用の接着剤
- SUパイプ 現在販売はされていません 厚みが薄くて割れやすいので注意が必要です 築年数の古い家は今でも使用されているので VSソケットを使用してSUからVUに変える必要があります
- VUパイプ 戸建住宅では一番よく使用されています
- VPパイプ VUよりも肉厚があり 丈夫ですが価格が高い 外径はVUと同じですが内径が小さい
排水管の外径
パイプ外径 | SUパイプ | VU・VP・HTパイプ | 主な使用場所・目安(自治体により異なる) |
---|---|---|---|
40 | 42㎜ | 48㎜ | 洗面・キッチン・洗濯 |
50 | 54㎜ | 60㎜ | 洗面・キッチン・洗濯・浴室・雨水 |
65 | 68㎜ | 76㎜ | 洗面・キッチン・洗濯・浴室・雨水 |
75 | 77㎜ | 88.6㎜ | トイレ・合流管 |
100 | 106㎜ | 114㎜ | トイレ・合流管 |
床下でパイプを切断する方法
VSソケットを使用するために床上からパイプを短く切断したい場合や 地中の縦配管を切断する時にも土を掘りすぎないで済むので便利です
100㎜ディスクグラインダーやインパクトドライバー両方にセットする事ができて 別売部品 替刃・延長アダプター(最大165㎜・付属は最大75㎜)もある
品番 | 切断適応能力 | 最大切断肉厚 | 使用電動機 | 替刃品番 | 延長アダプター品番 |
---|---|---|---|---|---|
E-38 | VU40~VU150 VP40~VP75 | 6.5㎜ | 充電式インパクトドライバー12V以上 100㎜ディスクグラインダー | EL-38 | EL-80 |
E-43 | VU40~VU200 VP50~VP125 | 9㎜ | 充電式インパクトドライバー12V以上 100㎜ディスクグラインダ | EL-43 | EL-80 |
トイレの排水芯200に変更する方法
既設の便器の排水芯が不明だったり また 安価な便器を取付けるために 排水管を移設したい場合の手順です
- 床の厚みに電気鋸の刃の出を合わせる
不明な場合は12㎜で合わせると無難です
クッションフロアー仕上げの場合は14㎜に合わせる
- 最小限の大きさに床板を剥がす
- 二重床になっている場合はもう一枚剥がす
- 根太の位置を確認して 根太の中央で床材をカット出来るように測る
- 後壁から排水芯200になる位置までの開口を測る
- 測った大きさに差し金などを使いもう一度電気鋸で床材を剥がす
- 排水芯200に配管をする(トイレはΦ75かΦ100が多い)
- 接着剤は両方に塗ります
- 2F以上は必ずビニルテープと結露防止剤を巻き付ける
- 同じ厚みの合板を開口の大きさにカットする
- 排水管立ち上がりの穴をあける
- 合板を根太に固定する
- トイレ全体にクッションフロアーを貼り 仕上げる 立ち上がり排水管の高さは取付ける便器により異なるので6㎝以上は残しておく