トイレを取替えるタイミングに一緒にしておいた方が良い工事

トイレ

トイレのクロスを張り替えようとしても 便器が邪魔でうまくいきません そうならない為にも 便器を取替えのタイミングで クロスも 床も張り替えをおススメします  この記事では DIYで一式工事するメリットや掛かる材料費などを リフォーム歴20年以上の多能工職人が解説します

結論    

メリット

  • 安くできる
  • 狭い部屋に 壁 床 天井 とあるため DIYの基本スキルが身に付く

デメリット

  • 2個所トイレがあれば良いが 無ければ1日で終わらせないといけない(解決法あり)
  • 商品選びに失敗してその日取付できない事も(後に解説)
  • 既設の便器等の廃棄処分先を探す手間  (後に解説)

以上を考慮してから 自信があれば チャレンジ してみてはどうでしょう?

低               高
DIY難易度★★★☆☆
DIYおすすめ★★★
DIY危険度
DIYご近所配慮★★
一人DIY難易度
パワー★★★
持久力★★

費用は全部でどのくらい?

前提条件

  1. 部屋の大きさが 0.9m×1.8m以内 天井高2.4m以内
  2. 組み合わせ便器から組み合わせ便器の交換(洋式)
  3. 手洗付タンク
  4. 壁 天井はクロス張替
  5. 床はクッションフロア(CF)張替
材料費        約9万4.000円
のり付き壁紙(天井含む)15mホームセンター・ネット  約9.000円
CFホームセンター・ネット  約2.500円
CFのりホームセンター  約1.500円
組み合わせ便器手洗付セットネット  約38.000円
ウォシュレットネット  約23.000円
ペーパーホルダー タオル掛けホームセンター  約4.000円
照明器具 LEDダウンライトホームセンター  約2.000円
コンセントホームセンター  約1.000円
幅木 or 木部窓枠ペンキ等 ホームセンター  約3.000円
便器等処分費 産廃業者 約10.000円
合計約94.000円

便器は標準的なグレードで算出してます  廃棄処分は5000円位で見つければ優秀ですね!暮らしのマーケットのご利用もおすすめです!

便器の処分方法

  • タンクの内部金具を外して プラと金属は分別します
  • 陶器は金槌でバラバラに砕き 体積を減らす事(割ると破片が鋭いので注意)
  • 分別して 土のう袋に入れると持ち運び便利です(二重にしましょう)
  • ウォシュレットはそのままで良いと思われます
  • このくらいの量で産廃業者を呼ぶと高額になるので持ち込みましょう
  • 自治体は受け入れてもらえない所が多いと思われる
  • 知り合いの職人さんにお願いするのが ベスト です
  • 暮らしのマーケットのご利用もおすすめ

重要ポイント

便器には排水管の位置に種類があるので確認が必要

タンク後方壁から排水芯までの距離に種類があります

  1. 壁から120mm
  2. 壁から200mm
  3. 壁から250mm~550mmくらい(メーカーにより範囲が異なる)
  4. そもそも壁に排水されている便器(床から排水管の芯の高さを測ります)
  • 1~3は便器に隠れていて測ることが出来ない為 メーカーと品番を確認しなければなりません
  • 確認した品番の排水位置を各メーカーのHPで調べます
  • 排水位置が確認できれば それに合う便器を探しましょう
  • 3のタイプの便器をTOTOは リモデル リクシルは リトイレ と表記
  • 4のタイプの便器をTOTOは 壁排水 リクシルは 床上排水 と表記 (高さも種類あり)
  • 1と2の場合は 持ち出しソケット(ニップル) 3の場合は フランジ 4の場合は 壁排水ジョイントや塩ビ配水管 等用意する場合があります *下記画像紹介

排水芯を調べるには下記公式HPで品番を入力して下さい☟

TOTOは品番検索した後に使用一覧をクリックしてください

便器にはレギュラー(標準)とエロンゲート(大)がある

  • 今ではエロンゲートが標準で安価な便器がレギュラーである(小さい便器)と覚えた方が理解しやすいかもしれません
  • 便器の穴の大きさが3~5㎝縦に違います
  • ウォシュレットは今では兼用です (調整して合わします)
  • インターネットでの販売は便座は別売りなので 写真に惑わされないように注意してください
  • 便器とタンクもセットが多いですが 別売りもあるので説明をしっかり読んで 写真だけで判断しないようにしましょう!

おすすめポイント

取り替える便器によって 排水管の高さが必要になる場合があります 5~6cmパイプを延長したい時におススメが 持ち出しソケット(ニップル) という継手パイプになります  サイズは Φ75とΦ100があります 呼び名ですので実寸は外径89mmと115mmくらいです  パイプの太さだけは 便器を外さないと分かりません

便器の取り付け方は 動画等を参考に 繰り返し見て勉強しましょう

上の持ち出しニップルは40ですが 75か100のいずれかのサイズで検索してください☝

目標工期   1日で出来ればプロ級

1日   便器取り外し→ 壁紙はがし→ ペンキ塗る場合はペンキ→ 天井クロス→ 照明→ 壁クロス→ コンセント  

2日   クッションフロア貼り→ 器具取付

1日で無理な時の対策

便器だけ仮に付けて バケツに水を溜めれば 流すことが可能です  使い終われば また次の人の為に バケツに水を汲んでおきます

タイトルとURLをコピーしました