リフォームをしていて ついでにコンセントカバーを 新しい物に交換しようとして うまくいかなかった事はありませんか?
原因は昔のコンセントBOXの ねじのピッチの違いに原因があります ですからねじだけ古いのを使えば それで問題無いのですが リフォームあるあるで 壁の厚みが厚くなった事により 長いねじが必要になる事があり よく困ります
その中でも インパクトドライバーを使用して 無理に入れてしまった為に 空回りさせてしまった時の 解決方法を 紹介します
空回りさせてしまった場合の 対処方法
昭和の家のレトロなスイッチ
新しいスイッチに交換する場合 画像の○内のねじを 再利用すれば 何も問題はありません
しかし 長いねじが必要な時があります
現在のスイッチボックスの 基準はM4なのですが 昔のボックス(樹脂製)はW5/32が使われています
問題は その事実を知らずに いつものように インパクトドライバーで 締めてしまうことで 空回りが発生してしまいます 空回りせずに上手く留まってくれる場合も あります
その対処法
- インパクトドライバー反時計回りに高速で回す
- 熱によって樹脂が柔らかくなり 抜けてきます
- バールも併用すると抜きやすい
中のスイッチボックスと 壁にすき間があり 壁厚が12以下であれば はさみ金具 を使用できます☟
リンク
- 画像のようにナットが付いてきます
- これをモンキーレンチで挟み インパクトドライバー反時計回りに外す
画像は撮影のために 枠を外しています
ねじの頭がナメてしまわないように注意します
- もし ナメてしまったら 画像のようにモンキーレンチ等で外す
- ナットが外れると 大きな穴が開くので そこにΦ6のツバのあるタイプの樹脂プラグを 入れます
- 後はM4のねじを使うもよし 木ねじ4ミリ皿頭でも留まる
画像のように入れるだけで良い
リンク
ガタつきも無く 収まりました
空回りさせてしまう前に 手締めを心がける
重要なのは手締めを心がけることです
- ねじが合わない場合は比較的直ぐに引っかかるので 無理にねじ込まないようにします
- 次に木ねじ 皿頭4㎜ を手締めでねじ込みます
- それが駄目なら ドリルビス 皿頭4㎜ をインパクトドライバーで締めてみる もしくは M4ドリルビットで ねじを切り M4 皿頭4㎜ねじ を入れる もし空回りすれば 初めの解説に戻って 試して下さい
- それが駄目なら 6㎜鉄用ドリルビット をインパクトドライバーを使い 中のナットをとばしてしまいます そしてツバ付樹脂プラグ6㎜を入れます
ドリルビス 皿頭4㎜☟
鉄板やアルミ材にドリル無しに留まるビス
リンク
M4ドリルビット☟
鉄板やアルミ材にM4のピッチを作れるビス
リンク
6㎜鉄用ドリルビット☟
鉄板やアルミ材に6㎜の穴をあけるドリル
リンク